当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。
Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。
立石駅前通り整骨院 ブログ
-
腱鞘炎について
腱鞘炎とは、腱と腱鞘(けんしょう)の 間に起こった炎症の事です。 普段、腱は腱鞘という トンネルのようなものの中を通っていて、 手指の屈曲の際には滑らかに動くことが出来ます。 その部分に何らかの炎症が起こることによって … 続きを読む
[ 2015年12月24日 ] -
寒さ対策
今年も残すところ、あと1ヶ月ちょっととなりました。 かなり寒いと感じる日もあり、 着るものにも悩んでしまう日々です。 今回は寒さ対策について お話させて頂きたいと思います。 『頭寒足熱』という言葉をご存知でしょうか? こ … 続きを読む
[ 2015年11月24日 ] -
肌乾燥
朝晩の冷え込みが激しくなってきたように思いますが、 体調管理は大丈夫でしょうか。 季節の変わり目、特に秋は肌の乾燥が目立つ季節です。 皆さん、お肌のお手入れは出来ていますか? 秋の肌は抵抗力が落ちていて、 不安定でデリケ … 続きを読む
[ 2015年10月15日 ] -
足首の捻挫について
みなさんも一度は経験した事があるのではないでしょうか? 今日は「足首の捻挫」に関してお話したいと思います。 捻挫とは靭帯を傷めたケガの事です。 靭帯は、骨同士を連結する丈夫な繊維の束、 ヒモのようなもので、この靭帯のお陰 … 続きを読む
[ 2015年9月24日 ] -
ギックリ腰
みなさんも、一度は耳にしたり、 実際に体験したことがあるかと思います。 『ギックリ腰』は急性腰痛症というもので、 急に腰部に激痛が走る症状として有名です。 ふとした瞬間や、急な動作、重い荷物を持とうとした時、 体をひね … 続きを読む
[ 2015年8月31日 ] -
EMSについて
みなさんは“EMS”というものをご存知ですか? Electrical Muscle Stimulation (エレクトリカル マッスル スティムレイション)の略で 「電気で筋肉を運動させる機械」のことです。 EMSは無理 … 続きを読む
[ 2015年7月24日 ] -
マクラと首肩の痛みについて
朝起きた時、首が痛くて、 肩が張った感じがすることはありませんか? 実は『枕』が原因で首肩が痛くなるということがあります。 これは枕が首に合っておらず、寝ている間に 無理をしている状態にある為起こる現象です。 高すぎる枕 … 続きを読む
[ 2015年7月9日 ] -
むくみについて
梅雨入りして2週間程経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか? 暑かったり涼しかったりで、体調を崩したという話をよく耳にします。 湿度が高く、ジメジメしていますね。 最近は身体のだるさ・重さを訴える方が多いです。 梅雨時は … 続きを読む
[ 2015年6月23日 ] -
腸内環境の改善!
最近雑誌で「腸内環境改善」の文字を 見掛ける様になりました。 皆さんは腸内環境改善のために 何か取り組んでいることはありますか? 当院では汚れた細胞を元に戻し腸内環境を整える 『ファスティング』をお薦めしております。 フ … 続きを読む
[ 2015年4月24日 ] -
花粉症
今年も花粉の季節がやってまいりました。 今年は例年よりも多いそうです。 (毎年同じ事を聞きますが・・・) 花粉症の予防法としては、 腸内環境を整えることによる 免疫機能の向上が有効です。 花粉で苦しんでいる方は、まず 食 … 続きを読む
[ 2015年3月19日 ] -
スマホの見すぎに注意!
今や若い方だけでなく、小学生や高齢の方まで スマホを持つ時代になりましたね。 皆さんはスマホを操作するときの姿勢を 気にしたことはありますか? スマホを見るときの姿勢が悪いと、 首に最大で小学生1人分の負荷がかかり、 骨 … 続きを読む
[ 2015年3月10日 ] -
お酒からくる頭痛について
寒い季節が続いています。 お酒を飲んで身体を温める方も いらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回はお酒からくる頭痛についてお話します。 皆様ご存知の、大量にお酒を飲む事で生じる頭痛、 いわゆる『二日酔い』だけでなく … 続きを読む
[ 2015年2月24日 ] -
花粉症治療始めます!
今年も花粉症の季節がやってきました。 院に来院される患者様からも 「今年も始まった」という声を聞きます。 2015年の花粉症(スギ花粉)は、 例年より早いと気象庁は予測しています。 花粉症は日本人の4人に1人がかかるとも … 続きを読む
[ 2015年2月19日 ] -
産後骨盤矯正
今、当院では、産後の骨盤の歪みによって起こる 肩腰の痛み・骨盤周囲の痛みなどで来院される ママさんが増えています。 出産時は産道を広げる為、骨盤の形が変わります。 リラキシンというホルモンを分泌することにより 骨盤を緩ま … 続きを読む
[ 2015年1月13日 ] -
東洋医学に基づいた新治療始めました。
最近は暑くなったり、寒くなったり、 気温の上下が激しいですが、 皆様は風邪などひいていませんか? 気温の変化が激しいと、いつもと違う症状が出たり、 症状が重くなったり、身体に変化が出やすいです。 当院では東洋医学に基づい … 続きを読む
[ 2014年11月6日 ] -
交通事故(自転車事故)
9月の下旬になって、だいぶ暑さも和らいできましたね。 3連休や祭日は楽しめましたでしょうか? 特に連休になるとお出かけする方が増えます。 今回の連休も30から40キロ渋滞したところがあったそうです。 もちろん車での事故も … 続きを読む
[ 2014年9月25日 ] -
交通事故
お盆休みは終わりましたが、まだまだ夏休み、 渋滞覚悟でお出かけされる方も多いようです。 この時期は渋滞のニュースが当たり前のように聞かれますが、 長時間の運転で集中力を切らしての事故が大変多いです。 少しでも早く帰ってゆ … 続きを読む
[ 2014年8月20日 ] -
夏の体調管理
台風が去り暑い日が続いています。 本格的な暑い日に、冷房を使用する方も 増えているのではないでしょうか。 “冷え”と聞くと、寒さを思い出すので 冬の方が冷える、というイメージが強いかと思います。 しかし意外と冷えやすいの … 続きを読む
[ 2014年7月25日 ] -
スポーツ障害|立石駅
スポーツ障害とは運動位によって起こる体の故障です。体に無理な負担をかけると、 打撲・捻挫・筋の炎症・骨折・肉離れだけではなく後遺症が残ることもあります。 趣味的なスポーツによる捻挫、スポーツ選手の痛みに対して当院の治療法 … 続きを読む
[ 2014年7月16日 ] -
梅雨時期の体調
梅雨に入り、晴れたり雨の日が続いたりと 体調管理が難しいですね・・・ なぜ天気が悪いと(低気圧だと)体調が悪くなる方が多いのか? それは自律神経が乱れるからです。 自律神経には交感神経と副交感神経があります。 交感神経は … 続きを読む
[ 2014年6月20日 ]
症状別ブログ
- 2018年6月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2015年3月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年8月
アーカイブ
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
お気軽にお問い合わせください
-
京成押上線 京成立石駅から徒歩1分!
03-6657-6565 -
メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。