当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。
Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。
立石駅前通り整骨院 ブログ
-
交通事故治療の手続き(任意保険)
皆様、寒暖の差が激しい日が続いておりますが、 いかがお過ごしでしょうか? これから寒暖の差、天気によって 体調が左右されやすい時期がやって来ます。 辛さがピークに達する前に治療を開始しましょう。 今回は交通事故治療の保険 … 続きを読む
[ 2014年5月15日 ] -
交通事故治療2(どんな治療?)
今回のブログは、交通事故に遭われた方が どのような治療を行っているのかをご紹介いたします。 日常生活では痛めないような、 交通事故特有の症状(むち打ち症など)に関しては 薬を使わず、手技・温熱療法による 自然治癒力を活か … 続きを読む
[ 2014年4月24日 ] -
交通事故治療(整骨院で治療)
日に日に暖かくなるのが、体で感じられる今日この頃です。 花粉症の方には辛い季節がやってきましたね。。。 という話はさて置き、今回は交通事故のことを書きます。 もし、皆さんが交通事故に遭ったらどこで治療しますか? 整形外科 … 続きを読む
[ 2014年3月24日 ] -
交通事故治療(相談)
皆様、寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。 今回は交通事故についてお話させていただきます。 当院では交通事故後の治療はもちろん、 皆様の交通事故に関する様々な質問にお答えします。 例えば、交通事故にあわれて … 続きを読む
[ 2014年2月24日 ] -
冷えのメカニズム
胃腸の調子が悪くなったり、腰痛・肩こりが酷くなったりと、 冬は冷え性の人にとって辛い季節です。 本来、人間の体は寒い場所にいても、温かい血液がめぐり、 体温を一定に保つことが出来る仕組みになっています。 でも、この体温調 … 続きを読む
[ 2014年1月20日 ] -
寒さと姿勢
最近はパソコンやデスクワークなどで前かがみの姿勢が続き、 猫背になりがちな人も多いようです。 さらに冬の寒さで、背中が丸くなっていませんか? 実は猫背は万病の元とも言われています。 体にトラブルが起きる前に、猫背対策を始 … 続きを読む
[ 2013年12月27日 ] -
自転車を利用する方へ
12月1日から道路交通法が改正されたのは、皆さんご存知ですよね? 自転車に関しては、道路の左側の路側を通らなくてはいけません。 以前は法的には左右どちらも通ることが出来ましたが、 完全に左側と限定されています。 違反した … 続きを読む
[ 2013年12月24日 ] -
交通事故(飲酒運転)
皆様、寒い日が続いていますが体調はいかがですか? 体調を崩さないようにお気をつけください。 今年も早いもので、あと1カ月をきりましたね。 年末から年始にかけて、お酒を飲まれる機会も多くなると思います。 毎年、飲酒運転が多 … 続きを読む
[ 2013年12月6日 ] -
オリジナルドリンク「サンディア」
今回は、約一万人の患者様のアンケートを元に作った 当グループのオリジナルドリンク「サンディア」をご紹介いたします。 皆様が気にされている、疲労回復を期待でき、 男性が飲んでも女性が飲んでも治療のサポートになるドリンクです … 続きを読む
[ 2013年11月25日 ] -
コラーゲンドリンク(2)
コラーゲンは20歳をピークに減少します。 加齢だけでなく、紫外線の影響でも減少し 硬く切れやすい状態になります。 これから『乾燥肌』も気なる時期になります。 その手助けとして、当院では コラーゲンがつまったドリンクをご用 … 続きを読む
[ 2013年11月12日 ] -
コラーゲンドリンク
皆さんはコラーゲンが体に良いという事はご存知だと思います。 今回はそのコラーゲンについてご紹介したいと思います。 コラーゲンはお肌にいいからという理由で摂取している方も多いと思います。 しかし、なんでお肌にいいのかはご存 … 続きを読む
[ 2013年10月28日 ] -
腸内細菌
毒素が溜まりすぎると、老化は早まり、 動脈硬化やガン、その他の生活習慣病を引き起こします。 このすべては、毒素がきちんと排出されていないことに原因があります。 そして、毒素がしっかり排出されないのは 腸内環境に原因がある … 続きを読む
[ 2013年10月8日 ] -
腸内環境(1)
健康のカギをにぎる腸内環境。 腸内環境を改善できたら、今より健康な生活を送れるばかりか、 見た目も若返ることが多いと言われています。 それもそのはずで、腸内環境がいいということは 体に害となる毒素がきちんと排出されている … 続きを読む
[ 2013年10月1日 ] -
夏バテ3(食べ物対策)
夏バテにはビタミンB1,B2とクエン酸をしっかりとって、 疲れの元となる乳酸をどんどん消費して、 エネルギーに代えていきましょう! クエン酸(レモン、グレープフルーツ、梅干など)には、 汗のにおいを減らしてくれるという、 … 続きを読む
[ 2013年8月27日 ] -
交通事故
熱い日が続いていますが、皆様体調等崩してはいませんか? お盆休み等、夏休みの方も多いと思います。 お車でお出かけの方も多いと思います。 そんなときに気をつけていただきたいのが交通事故です。 渋滞などでいらいらしてしたり、 … 続きを読む
[ 2013年8月19日 ] -
夏バテ2(温度・湿度対策)
今回は夏バテ対策を紹介しようと思います。 湿度の高い夏には、除湿(ドライ)をするだけでも、 不快感はかなり和らぎます。 冷房する場合には、 外気温との差を5~6度以内にします。 温度差が大きいと自律神経失調症になり、 体 … 続きを読む
[ 2013年8月5日 ] -
夏バテ1(症状と原因)
皆様、暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか? 夏バテになると、心身ともに不調になってしまい 次のような症状がでてきます。 ・全身の疲労感 ・体がだるい ・無気力になる ・イライラする ・熱っぽい ・立ちくらみ、めま … 続きを読む
[ 2013年7月26日 ] -
腰痛ベルト2(ゴムベルト)
今回は、骨盤の安定・固定を目的に使用する ゴムベルトについてご紹介します。 腰痛にも対応していますが、骨盤矯正をしている方、 弱った腰の安定・保護にも効果的です。 コルセットと違い、長時間装着していても 筋力が落ちること … 続きを読む
[ 2013年7月5日 ] -
腰痛ベルト(コルセット)
治療に関しては何度もご紹介させていただいておりますが、 今回は腰部の辛さ・痛みに対して治療効果を長く持続させるために、 院内にご用意しております、腰痛ベルトについて ご紹介させていただきます。 コルセット・・・ 特に急 … 続きを読む
[ 2013年6月24日 ] -
自費治療について
今日は保険診療以外の自費診療についてお話したいと思います。 矯正治療、電気治療、鍼治療、マッサージ、ストレッチなど 当院では皆様の症状に合わせた治療法を提案していきます。 ・矯正治療 骨の歪みや姿勢を良くするのに有 … 続きを読む
[ 2013年5月28日 ]
症状別ブログ
- 2018年6月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2015年3月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年8月
アーカイブ
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
お気軽にお問い合わせください
-
京成押上線 京成立石駅から徒歩1分!
03-6657-6565 -
メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。